Dental Implant Guide

トップページ

インプラントQ&A

3Dプリンター

口腔内スキャナー

インプラント

インプラントを安全に

インプラント治療の順序

インプラント臨床ケース

各種接骨法

サイナスリフト

サイナスソケット

GBR

ボーングラフト

骨を増やしたケース

サイナスリフトを行ったケース

歯周病で歯を失ったケース

交通事故で歯を失ったケース

メインテナンス(定期検診)


機材道具

ピエゾサージェリー

オステル

生体モニター


ブリッジ

ブリッジの形成

ブリッジの欠点


入れ歯

抜けたままにすると

上顎過萌出

下顎傾斜

フレアーアウト


滅菌

治療費

監修


東京都港区 中川歯科クリニック

中川歯科クリニック予約




骨を増やしてインプラントをしたケース

サイナスリフトを行ったケース歯周病で歯を失ったケース交通事故に遭い、歯を失ったケース


手術中の写真があります。お気をつけ下さい。)

サイナスリフト

上の奥歯の部分に、骨が足りずインプラントが埋入できない場合には、サイナスリフトで骨の量を増やし、その後インプラントを埋入して、咬合を回復することができます。








図1 咬合面から見た画像です。35歳の女性の患者さんです。右上の犬歯から奥歯まで5 本の歯を失っています。この患者様は下の奥歯が1本足りないので、患者様の希望(5本回復するためには下にもインプラントの埋入が必要になります。)でそれに揃えることにしました。インプラント3本で4本の歯を回復しました。
図2 側面から見た画像です。







図3 CTを撮影すると、インプラントを埋入する場所に骨がありません。
図4 切り出す場所を変えたクロスセクショナル画像です。矢印の部分が大量出血の可能性のある後上歯槽動脈のある部分です。







図5 方向を変えた3Dビューで、赤い線は後上歯槽動脈の位置です。
図6 3Dプリンターで、3Dモデルを製作して、後上歯槽動脈の位置を赤鉛筆でラインを描きました。







図7 サイナスリフトのためのウインドウデザインです。上顎洞の底の部分と後上歯槽動脈そして上顎洞を剥離する道具を入れるのに必要な大きさを考慮してデザインします。周りを暗くして、ライトを上顎洞の方向から当てると後上歯槽動脈の赤鉛筆のラインが浮き上がります。
図8 ピエゾサージェリーを用いて、上顎洞の側壁の骨を削ります。







図9 上顎洞の側壁の骨が取れ、上顎洞粘膜が露出したら、トランペット型のチップに替え連続波で上顎洞粘膜を剥離します。
図10 手用の剥離子に替え、上顎洞粘膜を剥離します。







図11 上顎洞粘膜の剥離が終了しました。
図12 採血した血液を遠心分離器にかけて製作したGRF(濃縮血小板)と人工骨の混合物を上顎洞に入れていきます。







図13 GRF(濃縮血小板)と人工骨の混合物を上顎洞に入れ終わりました。
図14上顎洞の側壁に穴を開けた部分(ウインドウ)にGRFゲルを設置します。







図15 サイナスリフトが終了して、確認のためのCT画像です。
図16サイナスリフト後4ヵ月経過してインプラントの埋入手術を行いました。最後方のインプラントは予備に埋入しています。







図17術後:咬合面から見た画像です。
図18術後:側面から見た画像です。

料金

 CT撮影5000円 片顎のサイナスリフト28万円 材料費 59800円 インプラントの埋入3本 45万円 アバットメント(インプラントの土台)4万円で3本12万円 セラモメタルクラウン4歯40万円
トータルで 1314800円(2013年時点 消費税別)
*料金はその時点で、患者様が支払った金額です。現在は金額が変わっていることもあります。
 料金について詳しく説明させて頂きます。

材料

人工骨はサイトランスグラニュール 高度管理医療機器 22900BZX00406000
血液の再生医療の応用 再生医療等委員会承認 承認番号NB3140007


副作用

 サイナスリフトは外科手術のため、手術後腫れや痛みが出ます。また人によっては皮下出血による青あざができることがあります。これは3〜4週間でなくなります。





<<歯周病で歯を失ったケース>>



Copyright (c) Dental Implant Guide.All Rights Reserved.
implant.dental-guide.net